このページは、『剛建』の施工代理店の方、または代理店加盟を希望される方向けの製品情報ページです。
剛建の導入をご検討されている方、施工代理店をお探しの方は、以下のリンクから該当ページをご覧ください。
剛建の導入をご検討の方>>
施工代理店をお探しの方>>
剛建を必要とされる方のために、私たちができること。
耐震シェルター『剛建』は、従来型シェルターと比べてローコスト、かつ短期間で導入できるものです。
本製品の性能を引き出すためには、適切な施工と正しいご利用案内が必要不可欠です。
代理店様におきましては、本ページを定期的にご覧いただき、ご利用者様が適切に剛建を使っていただけるよう、ご尽力のほどよろしくお願いいたします。
「剛建」を設置するの注意点
「剛建」を設置・施工するにあたり、施工会社様から頂くご質問やご相談をQ&A形式で掲載いたしました。
皆様からお寄せいただいたご質問は、可能な限りこのページに掲載していきます。
剛建は、室内にそのまま据え付けるシェルターですので、剛建を設置する前には当たり前に使えていた窓や押し入れなどが使えなくなることがあります。
設置前には状況を確認の上、施主様にきちんと説明して頂くよう宜しくお願いいたします。
広い部屋に一人用として設置する場合には、あえて四畳半タイプの剛建にして空きスペースを作ることで、今まで使っていた設備や家具を使えるようにした事例もあります。
設置においていいアイデアがあれば、是非お教えください。このページで共有いたします。
低価格で導入できるシェルターといえども、施主様にはそれ相応の費用がかかります。
ですから、なぜ耐震シェルターを導入しようと思ったのか、どんな不安があったのかなどを丁寧にヒアリングして工事に反映することが大切です。
剛建は、クロス仕上げや畳敷きなど、細かいご要望に合わせて建てる事ができます。
事前のご訪問にて寸法確認や基礎強度の調査をしっかりしていただきますようお願いいたします。
特に、クーラーの設置・照明の移設等オプション工事がある際は、十分に打ち合わせをしてください。
設置にあたっては、必ず現場確認を行ってください。
図面や写真では十分な設置スペースがあるように見えても、梁の高さや扉の形状、床の状態で施工ができない場合があります。
事前にご相談があれば、各ご家庭の事情に合わせ、材料加工をお受けできる場合があります。
剛建の設置によって隠れてしまう部分や使えなくなる箇所の確認を重点において説明していただければ、その他の注意点は、最終確認時に合わせて説明して頂くことで問題ないと思います。
懸念がある場合は、最初の現場確認の際に十分打ち合わせを行ってください。
はい。可能です。
実は、剛建に使われてる「ダボパイプ」は、本来工務店様が一般住宅の施工に使っていただくために開発されたものでした。
弊社では建設・建築に関わる様々な金物を製造しておりますので、ご相談があれば、可能な限りご要望にお応えしてまいります。
「製品について」や「企画・解決事例」のページにも、様々な情報を掲載していますので、ぜひご覧下さい。
「剛建」の仕様について
・軸組みの分解・組み立てが自由
・分解・組み立てが自由
・接合部がすべて耐震金物である
※剛建とリフォームを一緒に施工する代理店様があると施主様より報告を受けました。
あくまでも「本当に必要な方のために」開発した剛建です。混乱させないよう説明していただきますようお願いいたします。
「剛建」のオプション
○ 手すりの設置
(年配の方がご利用いただく場合でも安心していただけます)
○ 床暖房のご家庭への施工対応
○ 鉄骨を隠すための幕板の取り付け
(広い部屋に設置する場合、鉄骨がむき出しになり見栄えが悪くなることへの対応として)
この他にも、お客様のご要望にできるだけお応えするため、様々なオプションをご用意いたします。
「剛建」関連商品のご案内
・隠し金物ダボパイプ
~4つの特徴~
①確実な緊結
②万能工法
③簡単な加工
④コスト大幅削減
PDFダウンロード
加盟金・権利金などのご負担無し
今ある技術を活かして剛建を一生に広めてください。
耐震への関心が高まっている今だから
地域のユーザー様との信頼を深め、「生命を守る」提案していきたいとお考えの建設会社様・建築会社様・リフォーム会社様・工務店経営者様などのご参加をお待ちしております。
簡単施工だからこそ、信用あるお取り引きを
さらにお客様評価制を採用しておりますので、現在の販売協力店様はお客様に評価された信頼ある代理店の皆様です。